2014年3月30日日曜日

Ruby GemでのTwitter

Raspberry Piからの自動Tweetをしようとして、前に使っていたRubyスクリプトをそのまま持ってきたが使えない。

http://stackoverflow.com/questions/20247712/error-with-ruby-twitter-api
によると、現在のRuby Gemのバージョンでは。

Twitter.configure do |config|
  config.consumer_key = 'xxxxxxx'
  config.consumer_secret = 'xxxxxxx'
  config.oauth_token = 'xxxxxx'
  config.oauth_token_secret = 'xxxxxxx'
end

Twitter.update(str)

がダメで、

client = Twitter::REST::Client.new do |config|
  config.consumer_key        = "xxxxxx"
  config.consumer_secret     = "xxxxxx"
  config.access_token        = "xxxxxx"
  config.access_token_secret = "xxxxxx"
end

client.update(str)

とする必要があるとの事。上記で無事tweetできる事を確認。

2014年3月10日月曜日

VirtualBox上のUbuntu 14.04 (Beta1)

Ubuntu 14.04がBeta1になったのでMacのVirtualBox上にインストールしてみた。
isoを落としてきて仮想マシンにインストール。

インストール自体は問題が無く終了、ただ画面解像度が640x480固定になってしまう。Guest Additionsを入れても解決せず。もしやと思い、VirtualBoxのバージョンを最新の4.3.8に上げてからGuest Additionsを入れなおしたら解決。解像度を上げられるようになった。

14.04の印象はほとんど13.10と変わりが無い… まあLTSだから当たり前か。